2022/08/08
当社のウェブサイトには、当社およびサードパーティー製のクッキーが使用されます。これらのクッキーにより、ウェブサイトのパフォーマンスを把握し関連するコンテンツやマーケティング情報の優れたエクスペリエンスを実現します。クッキー通知に記載されているクッキーの使用に同意するためにプライバシーポリシーをご覧いただき「続行」をクリックしてください。
サステナビリティ
トップコミットメント
トップコミットメント
安全・安心・ウェルビーイングの追究
安全・安心・ウェルビーイングの追究
IDECグループのサステナビリティ
IDECグループのサステナビリティ
サステナビリティトピックス
サステナビリティトピックス
環境
環境基本方針
環境基本方針
気候変動への対応
気候変動への対応
環境マネジメント
環境マネジメント
サーキュラーエコノミー
サーキュラーエコノミー
自然への取り組み
自然への取り組み
環境
社会
社会
ガバナンス
ガバナンス
安全
安全
品質
品質
ステークホルダーエンゲージメント
ステークホルダーエンゲージメント
サプライチェーンマネジメント
サプライチェーンマネジメント
ESGデータ
ESGデータ
CSV (事業を通じた社会課題解決)
社会課題を解決するIDECの製品
社会課題を解決するIDECの製品
カスタマーサクセスストーリー
カスタマーサクセスストーリー
CSV (事業を通じた社会課題解決)
- トップコミットメント
- トップコミットメント
- 安全・安心・ウェルビーイングの追究
- 安全・安心・ウェルビーイングの追究
- IDECグループのサステナビリティ
- IDECグループのサステナビリティ
- サステナビリティトピックス
- サステナビリティトピックス
- 環境
- 環境基本方針
- 環境基本方針
- 気候変動への対応
- 気候変動への対応
- 環境マネジメント
- 環境マネジメント
- サーキュラーエコノミー
- サーキュラーエコノミー
- 自然への取り組み
- 自然への取り組み
- 環境
- 社会
- 社会
- ガバナンス
- ガバナンス
- 安全
- 安全
- 品質
- 品質
- ステークホルダーエンゲージメント
- ステークホルダーエンゲージメント
- サプライチェーンマネジメント
- サプライチェーンマネジメント
- ESGデータ
- ESGデータ
- CSV (事業を通じた社会課題解決)
- 社会課題を解決するIDECの製品
- 社会課題を解決するIDECの製品
- カスタマーサクセスストーリー
- カスタマーサクセスストーリー
- CSV (事業を通じた社会課題解決)

IDECグループでは、多様な人材が活躍できる職場の実現を目指しダイバーシティを推進しています。その一環として「外国人技能実習制度」を活用し、外国人技能実習生として外国籍の社員を受け入れ、技能並びに日本語、日本文化の習得を支援しています。
IDEC滝野事業所では毎年、通勤時に自転車を利用している外国人技能実習生向けに自転車の交通安全講習会を実施しています。
今年は7月6日に実施され、26人の外国人技能実習生が参加しました。
兵庫県加東警察署と加東市防災課の方に講師をお願いし、交差点の渡り方や一時停止の徹底、日本の道路標識などを説明していただきました。また、運転を疑似体験できるシミュレーターを使って、通行人がいる商店街での走行の注意点を確認しました。
丁寧に説明していただいたことで、日本での交通ルールを再認識してもらうことができ、安全運転への意識も向上しました。
また、7月8日の神戸新聞、8月6日放送のサンテレビ「こんにちは県警です」という番組内でも本講習会の様子が掲載、紹介されました。
IDECグループはこれからもダイバーシティを推進しながら、全ての社員が安全に働くことができる環境づくりを進めてまいります。
