Your browser does not support JavaScript!
Skip to content Skip to navigation menu

ステークホルダーエンゲージメント


基本的な考え方

IDECグループでは、変化する社会ニーズを踏まえた経営を行っていくため、幅広いステークホルダーの皆さまとの対話を重視しています。
情報の発信や直接的な対話などのコミュニケーション活動を通じ、IDECグループへの理解を深めていただくとともに、さまざまなご意見や課題を経営に反映しながらサステナビリティを推進することで、企業価値の向上を目指していきます。

ステークホルダー 対話手段 主な取り組み アウトカム
社員・エンゲージメントサーベイ
・メンタルヘルスケア調査
・経営層からの情報発信
・人材育成プログラム
・内部通報制度、社内相談窓口
・グローバル表彰制度
・企業内診療所(本社)を通じた心身の健康のサポート
・Self-Report (自己申告書)によるキャリア志向調査やキャリア形成支援
・階層別研修、LGBTQ+研修、人権・コンプライアンス研修などの実施による多様性理解と倫理意識の向上と能力開発
・女性活躍推進に向けた幹部研修の実施と女性社員のキャリア形成支援
・次世代幹部候補の育成プログラム
・チャレンジを生み出す風土の醸成
・多様な人材が能力を発揮・向上できる、働きやすい職場環境づくりや教育体制の整備
お客さま ・カスタマーサポートセンター
・営業活動、Webセミナー
・Webサイト・SNS
・展示会
・お客さまからのお問い合わせへの対応
・製品・サービスに関するご意見・ご要望の社内へのフィードバック
・WebサイトやSNSを通じた情報発信
・リアル展示会、オンライン展示会などへの出展
・顧客ニーズを製品開発へとつなげる体制強化
・安全・安心・ウェルビーイングを実現する製品・ソリューションの提供
株主・投資家

・定時株主総会
・IR関連資料の発行
・各種決算説明会
・投資家面談

・定時株主総会のリアル開催、オンライン配信の実施
・決算資料、統合報告書、株主通信などの早期開示と情報の充実
・決算説明会、個人投資家向け説明会などの開催、動画配信による透明性の高いIR活動の推進
・国内外投資家との個別面談、スモールミーティングの実施
・証券アナリストと社外取締役の意見交換会
・IR活動を通して得た意見の経営層へのフィードバックおよび経営への反映
・持続的な成長による企業価値の向上と安定的な還元
・適時適切な情報開示とコミュニケーション
取引先・サプライヤー向けCSRセルフアセスメント
・サプライヤー訪問
・サプライヤー通信の発行
・販売代理店説明会・訪問
・IDECグループCSR調達ガイドラインの共有
・サプライヤー向けCSR訪問調査と改善指導
・サプライヤーへの情報共有
・販売代理店向けのWeb説明会
・販売代理店訪問
・パートナーホットラインの設置
・バリューチェーンにおける社会的責任の推進
・公正な取引と信頼に基づいたパートナーシップ
地域社会・環境負荷低減および自然環境の保全
・NGO・NPOとの対話
・地域自治体との対話
・CO2排出量・廃棄物量の削減等の管理
・各拠点における地域社会とのコミュニケーション強化と生物多様性の推進
・地域の学校での出前授業のための講師派遣
・地域の社会貢献団体と連携した支援活動
・事業活動における環境負荷の低減
・事業活動や社会貢献活動を通じた、社会課題解決への貢献
行政機関
業界団体
・国際機関、政府機関、教育機関などとの連携
・業界団体やイニシアティブへの参画
・教育・研究機関との共同研究
・国際フォーラム、国際学会や技術部会などでの発表
・各種業界団体での活動推進
・建設的な対話を通じた企業価値の向上