2022/09/02
当社のウェブサイトには、当社およびサードパーティー製のクッキーが使用されます。これらのクッキーにより、ウェブサイトのパフォーマンスを把握し関連するコンテンツやマーケティング情報の優れたエクスペリエンスを実現します。クッキー通知に記載されているクッキーの使用に同意するためにプライバシーポリシーをご覧いただき「続行」をクリックしてください。
サステナビリティ
トップコミットメント
トップコミットメント
安全・安心・ウェルビーイングの追究
安全・安心・ウェルビーイングの追究
IDECグループのサステナビリティ
IDECグループのサステナビリティ
サステナビリティトピックス
サステナビリティトピックス
環境
環境基本方針
環境基本方針
気候変動への対応
気候変動への対応
環境マネジメント
環境マネジメント
サーキュラーエコノミー
サーキュラーエコノミー
自然への取り組み
自然への取り組み
環境
社会
社会
ガバナンス
ガバナンス
安全
安全
品質
品質
ステークホルダーエンゲージメント
ステークホルダーエンゲージメント
サプライチェーンマネジメント
サプライチェーンマネジメント
ESGデータ
ESGデータ
CSV (事業を通じた社会課題解決)
社会課題を解決するIDECの製品
社会課題を解決するIDECの製品
カスタマーサクセスストーリー
カスタマーサクセスストーリー
CSV (事業を通じた社会課題解決)
- トップコミットメント
- トップコミットメント
- 安全・安心・ウェルビーイングの追究
- 安全・安心・ウェルビーイングの追究
- IDECグループのサステナビリティ
- IDECグループのサステナビリティ
- サステナビリティトピックス
- サステナビリティトピックス
- 環境
- 環境基本方針
- 環境基本方針
- 気候変動への対応
- 気候変動への対応
- 環境マネジメント
- 環境マネジメント
- サーキュラーエコノミー
- サーキュラーエコノミー
- 自然への取り組み
- 自然への取り組み
- 環境
- 社会
- 社会
- ガバナンス
- ガバナンス
- 安全
- 安全
- 品質
- 品質
- ステークホルダーエンゲージメント
- ステークホルダーエンゲージメント
- サプライチェーンマネジメント
- サプライチェーンマネジメント
- ESGデータ
- ESGデータ
- CSV (事業を通じた社会課題解決)
- 社会課題を解決するIDECの製品
- 社会課題を解決するIDECの製品
- カスタマーサクセスストーリー
- カスタマーサクセスストーリー
- CSV (事業を通じた社会課題解決)

IDECの主力工場の一つである蘇州和泉電気では、労働組合との共催で、障がい者福祉施設や児童福祉施設を継続的に訪問しています。
2022年8月、蘇州和泉電気のボランティア・チームが、蘇州市蓝天商務広場(蘇州市佳悦特殊児童早期関与センター)を訪問し、自閉症、知的障害、身体障害をもつ子供たちと一緒に、太陽系について学び、地球儀の形をした照明を手作りしました。子供たちは想像力を発揮しながら、楽しく、また真剣に取り組み、色とりどりで個性的な作品を作りました。
今回の活動では、子供たちの想像力を働かせるだけでなく、創意性を育み、手を動かす能力を引き出して筋肉の発達を促すとともに、子供たちの自信にも繋がりました。また、蘇州和泉電気のボランティア・チームも、子供たちと接し、たくさんの笑顔に触れることで、元気や励みを得ることができました。
IDECグループでは、これからもボランティア活動を通じて、障がいをもつ子供たちと交流を深め、支え合いながら共に暮らしていける社会の実現に向けて取り組んでまいります。
