2024/4/30
当社のウェブサイトには、当社およびサードパーティー製のクッキーが使用されます。これらのクッキーにより、ウェブサイトのパフォーマンスを把握し関連するコンテンツやマーケティング情報の優れたエクスペリエンスを実現します。クッキー通知に記載されているクッキーの使用に同意するためにプライバシーポリシーをご覧いただき「続行」をクリックしてください。
- ホーム
- 困窮家庭の子供たちのための学習教材の寄付とフードドライブ
サステナビリティ
トップコミットメント
トップコミットメント
安全・安心・ウェルビーイングの追究
安全・安心・ウェルビーイングの追究
IDECグループのサステナビリティ
IDECグループのサステナビリティ
サステナビリティトピックス
サステナビリティトピックス
環境
環境基本方針
環境基本方針
気候変動への対応
気候変動への対応
環境マネジメント
環境マネジメント
サーキュラーエコノミー
サーキュラーエコノミー
自然への取り組み
自然への取り組み
環境
社会
社会
ガバナンス
ガバナンス
安全
安全
品質
品質
ステークホルダーエンゲージメント
ステークホルダーエンゲージメント
サプライチェーンマネジメント
サプライチェーンマネジメント
ESGデータ
ESGデータ
CSV (事業を通じた社会課題解決)
社会課題を解決するIDECの製品
社会課題を解決するIDECの製品
カスタマーサクセスストーリー
カスタマーサクセスストーリー
CSV (事業を通じた社会課題解決)
- トップコミットメント
- トップコミットメント
- 安全・安心・ウェルビーイングの追究
- 安全・安心・ウェルビーイングの追究
- IDECグループのサステナビリティ
- IDECグループのサステナビリティ
- サステナビリティトピックス
- サステナビリティトピックス
- 環境
- 環境基本方針
- 環境基本方針
- 気候変動への対応
- 気候変動への対応
- 環境マネジメント
- 環境マネジメント
- サーキュラーエコノミー
- サーキュラーエコノミー
- 自然への取り組み
- 自然への取り組み
- 環境
- 社会
- 社会
- ガバナンス
- ガバナンス
- 安全
- 安全
- 品質
- 品質
- ステークホルダーエンゲージメント
- ステークホルダーエンゲージメント
- サプライチェーンマネジメント
- サプライチェーンマネジメント
- ESGデータ
- ESGデータ
- CSV (事業を通じた社会課題解決)
- 社会課題を解決するIDECの製品
- 社会課題を解決するIDECの製品
- カスタマーサクセスストーリー
- カスタマーサクセスストーリー
- CSV (事業を通じた社会課題解決)

IDECは、本社が所在する大阪市淀川区の社会福祉協議会さまを通じて、生活にお困りのご家庭の子供たちの支援として学習教材等の寄付およびフードドライブを実施しました。
IDECの社会貢献委員会では、定期的な淀川区社会福祉協議会さまとの対話により、地域のニーズに合った支援を継続的に実施しています。今回は、子どもたちのための学習教材が不足しているとの要望を受け、2021年から実施しているフードドライブに加え、学習教材や知育玩具などの寄付を3月18日から3月28日の期間で社員に募りました。その結果、食品44点、教材31点、知育玩具16点をはじめ、衣料品や文具なども合わせて169点の善意の品々が社員から集まりました。
4月24日、社員からの寄付品に加え、IDECとして用意した小学生低学年向けの教材12点、計181点を淀川区社会福祉協議会さまにお渡ししました。これらの寄付品は、社会福祉協議会さまを通じて、淀川区の子育て家庭に笑顔をもたらす支援活動に役立てられています。
IDECグループでは、今後も地域社会の一員としての責任を果たす活動に取り組んでまいります。
