2025/11/25
当社のウェブサイトには、当社およびサードパーティー製のクッキーが使用されます。これらのクッキーにより、ウェブサイトのパフォーマンスを把握し関連するコンテンツやマーケティング情報の優れたエクスペリエンスを実現します。クッキー通知に記載されているクッキーの使用に同意するためにプライバシーポリシーをご覧いただき「続行」をクリックしてください。
- ホーム
- 未来の海プロジェクト ― 台湾での海岸清掃活動
- トップコミットメント
- トップコミットメント
- 安全・安心・ウェルビーイングの追究
- 安全・安心・ウェルビーイングの追究
- IDECグループのサステナビリティ
- IDECグループのサステナビリティ
- サステナビリティトピックス
- サステナビリティトピックス
- 環境
- 環境基本方針
- 環境基本方針
- 気候変動への対応
- 気候変動への対応
- 環境マネジメント
- 環境マネジメント
- サーキュラーエコノミー
- サーキュラーエコノミー
- 自然への取り組み
- 自然への取り組み
- 環境
- 社会
- 社会
- ガバナンス
- ガバナンス
- 安全
- 安全
- 品質
- 品質
- ステークホルダーエンゲージメント
- ステークホルダーエンゲージメント
- サプライチェーンマネジメント
- サプライチェーンマネジメント
- ESGデータ
- ESGデータ
- CSV (事業を通じた社会課題解決)
- 社会課題を解決するIDECの製品
- 社会課題を解決するIDECの製品
- カスタマーサクセスストーリー
- カスタマーサクセスストーリー
- CSV (事業を通じた社会課題解決)
IDECグループは持続可能な社会を目指し、拠点ごとに地域性に応じた取り組みを積極的に進めています。その一環として、台湾の2拠点で海岸清掃活動を実施し、海洋環境保全への意識を高める機会となりました。
旗津海岸での活動(台湾愛徳克 IDEC IZUMI TAIWAN CORP.)
10月18日、社員とその家族約30名が旗津海岸で清掃活動を行いました。海岸には飲料カップなどのプラスチックごみが散乱しており、約25kgのごみを回収しました。
参加者からは、
・「プラスチック片やストローまみれの海辺を見て、環境問題の重要性を痛感しました」
・「子どもたちがごみの影響を体感し、環境保護の意識を育てることができました」
といった声が寄せられ、次世代への環境教育にもつながる活動となりました。
沙崙海岸での活動(台湾和泉電気 IDEC TAIWAN CORP.)
11月3日、SDGs目標14「海の豊かさを守ろう」の実現に向け、社員12名が清掃活動を実施しました。発泡スチロールやガラス瓶、漁網などを回収し、集まったごみは12袋、約158kgに達しました。
風雨に見舞われる中でも一丸となって取り組んだことで、環境意識の向上だけでなく、社員同士の結束も強まりました。
当日参加した鄭 総経理は、「IDEC TAIWANは今後も海洋環境保全に積極的に取り組み、社員一人ひとりが行動を通じて持続可能な社会の実現に貢献していきます。」とコメントしています。
IDECグループは、環境保護を含む様々な活動を通じて企業価値を高め、持続可能な未来の創造に貢献してまいります。