Your browser does not support JavaScript!
Skip to content Skip to navigation menu

人材マネジメント


人材戦略

IDECでは4つのマテリアリティの一つとして、「企業基盤:価値創造を促進する経営構造の整備、組織風土の醸成および人材の育成」を掲げています。持続的な成長と企業価値向上を実現するためには、企業の活性化や人的資本の強化が必要不可欠となるため、2030年の目指す姿を掲げ、中期経営計画の施策やサステナビリティKPIとも連動させながら、さまざまな取り組みを推進しています。
2019年度からエンゲージメントサーベイ(従業員意識調査)を実施しており、エンゲージメントスコアをサステナビリティKPIに設定し、現状と課題の把握、重点課題を中心とした対策を行うことで、エンゲージメントの向上に取り組んでいます。
また、今後グローバルでの事業拡大をさらに推進していくためにも、ディーセント・ワークや、ダイバーシティ&インクルージョンの取り組みも不可欠です。人材の多様性確保に向けて、グローバル人材の採用や女性管理職比率の向上などにも注力しています。
なお、中長期の人材戦略として、重要ポジションの充足とリーダー人材の育成を掲げており、グループ全社での持続的成長を実現するために、次世代の経営を担う幹部候補者を計画的に選抜、育成しています。

マテリアリティとサステナビリティKPI

人材育成とダイバーシティ&インクルージョン


ガバナンス体制

経営戦略と人事戦略を立案していくため、代表取締役直轄の組織として、2022年度に経営戦略企画本部を新たに設置しました。関係各部と調整しながら、長期ビジョンや中期経営計画、サステナビリティKPIなどの策定、経営・人事戦略の立案、経営資源マネジメントなどを牽引しています。重要事項は経営会議に上程しており、方針決定後に取締役会へ報告する体制としています。
また、全社安全衛生委員会の専門部会として、ディーセントワーク推進部会を2022年に設置し、働きがいのある職場環境づくりや、社員のウェルビーイング実現に向けた社員満足度向上を目指した取り組みを行っています。

人材マネジメントの強化

人材育成方針、エンゲージメントサーベイを踏まえた人事制度の導入、多面評価の実施、人材育成強化のため、教育制度の充実を図っています。また、キャリア開発会議で社員一人ひとりの育成を考える仕組みを構築しています。

■新人事制度

2019年度に実施した、エンゲージメントサーベイで明確になった人事諸制度の課題(評価、給与・ボーナス、昇進昇格など)を踏まえ、2022年度に新人事制度を導入しました。
新人事制度では、多様なキャリア志向に対応するため、コースを複線化し、個々人の要望・強みを活かせる機会を提供するとともに、「目標管理(評価)」と「報酬」の透明性を高め、求められる役割、行動や仕事の成果に応じた公正な評価、処遇を実現しています。

■多面評価制度

2022年度に、部長職以上の役職者に対して多面評価制度を導入し、2023年度からはマネージャーにも範囲を拡大しました。評価後に対象者全員に対する研修を行っており、日頃の職務行動や職務遂行能力について「気付き」をもたらすことで、自己認識を変化させ、行動変容を促しています。

キャリア開発会議

社員の成長支援と組織への適材適所の実現を図るための新しい取り組みとして、2022年度から「キャリア開発会議」を行っています。キャリア開発会議では、本部単位で部門長が集まり、メンバーの能力開発などの課題を共有・明確化し、役割配置の検討や、今後の昇進昇格を含めた、社員の育成プランの検討を行っています。また、ストレスチェックの集団分析結果のフィードバック、セルフレポート(自己申告書)の傾向や意見も共有し、職場環境の改善にも役立てています。

教育制度

持続的な成長を支えるために不可欠な、人材への投資を強化しており、多様な研修制度を用意しています。体系的な社内外研修制度やキャリアアップ支援制度の他、グローバル人材育成の一環として、経営幹部のフィリピンでの語学留学やコーチング付き英語学習、一般社員向けにも多様なオンライン英語教育のメニューを取り揃え、各自のスキルアップを支援しています。



企業理念の浸透・実践と社員エンゲージメントの向上

IDECでは、企業理念である『The IDEC Way』の浸透・実践に向けた取り組みを行っています。具体的な浸透・実践の活動として、社内でのポスター掲示、イントラネットや社内報の活用、クレドカードの配布などを行うとともに、2022年度に改定した新人事制度 において、『The IDEC Way』に基づいて役割定義とグレード定義を見直し、人事評価との紐づけを行いました。
社員エンゲージメントの向上に向けては、2019年度、2022年度にエンゲージメントサーベイを実施し、抽出された課題への取り組みを推進してきました。2022年度のサーベイでは、代表的な指標である「会社の総合的魅力」、「職場の総合的魅力」のスコアがアップし、その他の多くの項目において改善が見られました。
一方で、スコアの低かった①人材育成、②マネジメント力の強化、③人事制度に対する納得性の向上、という3つを主要課題と認識し、それを基にサステナビリティKPIを設定した上で、改善に向けた取り組みを行っています。エンゲージメントサーベイでは、『The IDEC Way』の実践に関する設問も設けており、2022年度のサーベイでは自身の実践度、上司の実践度ともにスコアが上がる結果となりました。

また、2024年度から社員表彰制度を新たに導入しま した。幅広い社員が参画できるよう、役員を除く全社員 を対象としており、4つのテーマ別部門とCore Values 部門を設定し、部門ごとに「社長賞」の受賞者を決定します。Core Values部門では、グループ理念を体現した社員や、Core Valuesを基にした、働く上で具体的に意 識するべき考え方・行動である、Principlesに沿って行動した模範的な社員を表彰する部門も設定し、グループ理念の浸透を図っています。
グローバルでの理念の浸透や、社員エンゲージメントの 向上により、さらなる企業基盤強化を推進していきます。



リスク管理

人的資本に関するリスクと機会は、マテリアリティ分析において、ステークホルダーの重要度と事業としての重要度の両軸でマッピングしており、「企業基盤」の人的資本に関わるリスクについては、IDECグループのリスクマップに統合して管理しています。
リスクの重要項目については、リスクマネジメント委員会において評価、管理しており、年に1回、経営戦略企画本部で人的資本に関するリスクと機会を見直すこととしています。



指標と目標


IDECグループのマテリアリティとして、価値創造を促進する 経営構造の整備、人権の尊重、組織風土の醸成および人材の育成を掲げており、2030年の目指す姿を定義しています。