2024/3/5
当社のウェブサイトには、当社およびサードパーティー製のクッキーが使用されます。これらのクッキーにより、ウェブサイトのパフォーマンスを把握し関連するコンテンツやマーケティング情報の優れたエクスペリエンスを実現します。クッキー通知に記載されているクッキーの使用に同意するためにプライバシーポリシーをご覧いただき「続行」をクリックしてください。
- ホーム
- 地域の社会福祉協議会と連携し、車いす+高齢者疑似体験会を開催
サステナビリティ
トップコミットメント
トップコミットメント
安全・安心・ウェルビーイングの追究
安全・安心・ウェルビーイングの追究
IDECグループのサステナビリティ
IDECグループのサステナビリティ
サステナビリティトピックス
サステナビリティトピックス
環境
環境基本方針
環境基本方針
気候変動への対応
気候変動への対応
環境マネジメント
環境マネジメント
サーキュラーエコノミー
サーキュラーエコノミー
自然への取り組み
自然への取り組み
環境
社会
社会
ガバナンス
ガバナンス
安全
安全
品質
品質
ステークホルダーエンゲージメント
ステークホルダーエンゲージメント
サプライチェーンマネジメント
サプライチェーンマネジメント
ESGデータ
ESGデータ
CSV (事業を通じた社会課題解決)
社会課題を解決するIDECの製品
社会課題を解決するIDECの製品
カスタマーサクセスストーリー
カスタマーサクセスストーリー
CSV (事業を通じた社会課題解決)
- トップコミットメント
- トップコミットメント
- 安全・安心・ウェルビーイングの追究
- 安全・安心・ウェルビーイングの追究
- IDECグループのサステナビリティ
- IDECグループのサステナビリティ
- サステナビリティトピックス
- サステナビリティトピックス
- 環境
- 環境基本方針
- 環境基本方針
- 気候変動への対応
- 気候変動への対応
- 環境マネジメント
- 環境マネジメント
- サーキュラーエコノミー
- サーキュラーエコノミー
- 自然への取り組み
- 自然への取り組み
- 環境
- 社会
- 社会
- ガバナンス
- ガバナンス
- 安全
- 安全
- 品質
- 品質
- ステークホルダーエンゲージメント
- ステークホルダーエンゲージメント
- サプライチェーンマネジメント
- サプライチェーンマネジメント
- ESGデータ
- ESGデータ
- CSV (事業を通じた社会課題解決)
- 社会課題を解決するIDECの製品
- 社会課題を解決するIDECの製品
- カスタマーサクセスストーリー
- カスタマーサクセスストーリー
- CSV (事業を通じた社会課題解決)

IDECは、本社が所在する大阪市淀川区の社会福祉協議会さまの協力を得て、2月20日、社員を対象にした車いす体験、高齢者疑似体験会を実施しました。
車いす体験では、利用者と介助者に分かれてスロープや段差を通行し、利用者の目線に立った声掛けの大切さを体感しました。
また、高齢者疑似体験では、重石やサポーター、白内障の視界を再現した眼鏡などを装着し、階段の上り下りなどの日常的な動作を行い、高齢になった時の身体的な機能の低下や、それに伴う心理的変化を実感しました。
今回の体験会は、高齢者や障がい者の苦労や辛さを体験することで、当事者への共感と理解を深めるとともに、日頃から地域社会への支援活動に従事されている社会福祉協議会の皆さまの活動に触れるよい機会となりました。
IDECは、これからも地域社会のステークホルダーの皆さまと良好な関係を築きながら、企業として社会貢献を推進するだけでなく、社員一人ひとりの意識啓発にも取り組んでまいります。
「TEAM EXPO 2025」プログラムにも参加しています。詳しくはこちら。