Your browser does not support JavaScript!
Skip to content Skip to navigation menu

ピット内作業時の安全を守る最もシンプルな方法

メンテナンスモードへの切り替えにも確かな安全対策を

ピットに降りるためのはしごの検知という課題


保守担当者が昇降路の最下部にある「ピット」に入ってメンテナンス作業をする際に、どのように事故対策をされているでしょうか。メンテナンスを行う場合には、エレベータの運転モードをメンテナンスモードに切り替え、保守担当者がはしごを使ってピット内へと降りていきます。メンテナンスが終われば通常の運転モードに戻しますが、ピット内に降りるためのはしごを設置したまま運転モードに切り替えてしまうと、エレベータの籠と衝突してしまいます。

従来はこのようなヒューマンエラーによる事故を防ぐために、リミットスイッチを用いてはしごの存在を検知していました。しかし、リミットスイッチを用いた方法では安全性を守るために電気回路を別に組む必要があり、導入に手間もコストがかかるという課題がありました。


コストを抑えながら安全を確保できる安全スイッチがベター

2014年にヨーロッパで適用されたエレベータ新安全規格EN81-20では、はしごと籠の衝突を防ぐ要求があり、将来的に日本でも適用されると考えられます。そこで、設計や導入の手間とコストの削減だけでなく、現場の安全確保についても考慮し、最善策を検討するべきといえます。

安全対策のスペシャリストでもあるIDECでは、皆さまのこのような期待に対し、「HS5D形安全スイッチ」を用いたソリューションをご提案しています。はしごを設置した際に「HS5D形安全スイッチ」にアクチュエータが挿入される仕組みにしておけば、はしごの設置とともに回路がつながります。メンテナンス終了時、万が一はしごを設置したまま忘れていても、安全回路によって運転モードをONにできないため、事故発生を防止できます。

さらに、「HS5D形安全スイッチ」は専用アクチュエータを用いており、無効化対策も万全です。エレベータ新安全規格EN81-20にも対応していますので、将来的なエレベータに対する安全要求にも応えていけるソリューションといえます。


エレベータ装置の安全対策にも役立つ多彩なラインアップ


IDECでは安全対策に役立つさまざまなアイテムをご用意していますので、お悩みや疑問があれば、お気軽にIDECまでご連絡ください。最適なソリューションをご提案させていただきます。