Your browser does not support JavaScript!
Skip to content Skip to navigation menu

既設ピット内に退避スペースを確保する現実的な手段

新安全規格の要求の本質に応える的確な対策を

新安全規格への対応で特に難しいひとつが「退避スペースの確保」


2014年にヨーロッパにおいてエレベータ新安全規格EN81-20とEN81-50が発行されたことを受け、エレベータメーカー様では将来的な日本での規格適用に備え、対策を進められています。規格準拠にはさまざまな面からの対策が必要になりますが、中でも設計者様を悩ませているのは「退避スペースの確保」の項目ではないでしょうか。

エレベータの保守担当者は、メンテナンスの際に昇降路の下部にある「ピット」に入り作業を行います。新安全規格では、そのピットに籠との衝突を避けられる退避スペースを設けることが求められています。
既に設置済みのエレベータの場合、ピット空間そのものを拡大する大規模な工事には期間もコストもかかります。そのため、保守担当者が退避できる状況をつくることで人身事故を防ぐという考えが採用されています。具体的には、“つっかえ棒”となる退避装置を使う方法です。

しかし、退避装置を準備するだけでは、確実に取り付けたかどうかを確認できず、万一の事故につながる可能性があります。
 

退避装置と安全スイッチの併用でピット内の安全を確実に

万一の事故リスクへの対策方法がわからないとお困りのご担当者様に、安全対策のスペシャリストであるIDECから、低コストで行える現実的なご提案をさせていただきます。今回の要求の本質は、保守担当者が退避できる状況をつくった上で、確実に人身事故を防ぐことにあります。
退避装置を用意するだけでは万一付け忘れた場合に事故が発生するリスクが残されており、安全性に不安が残ります。そこで、安全回路の構築が可能な安全機器を用いることで、退避装置が確実に設置されているかどうかを検知でき、安全性を向上することができます。

私たちIDECでは、ピット内の退避スペースの確保に対し、退避装置と「HS5D形安全スイッチ」の併用をおすすめしています。退避装置にアクチュエータを、設置場所に安全スイッチを取り付けておけば、保守担当者が退避装置を設置する動作によって安全回路が実現する仕組みを構築でき、より安全性を高めることが可能です。大規模な工事や大幅な設計変更が不要になるだけでなく、より現場に適した安全性を実現してエレベータ新安全規格の適用に備えることができます。
 

エレベータ装置の安全対策にも役立つ多彩なラインアップ


IDECでは安全対策に役立つさまざまなアイテムをご用意していますので、お悩みや疑問があれば、お気軽にIDECまでご連絡ください。最適なソリューションをご提案させていただきます。